COLUMN 杜丸コラム

初めての住宅購入で失敗しないために知っておくべきこと

更新日:2025.10.27

初めての住宅購入で失敗しないために知っておくべきこと

初めての住宅購入では、物件選びより先に資金計画・リスク管理・契約ルールを固めることが重要です。
ここでは、日本で一般的な購入プロセスを前提に、最初に押さえるべき実務ポイントを整理します(地域・金融機関・売主により運用が異なる場合があります)。

予算設計:無理のない返済ラインを先に決める

  • 返済比率の目安:毎月返済額が手取り月収の25%前後までだと生活に余裕が生まれやすい(上限は家計次第)。金融機関審査では「総返済負担率」30〜35%程度を上限とする基準が一般的ですが、各行で異なるため事前審査で確認が必要。
  • 諸費用の見込み:物件価格の5〜10%(登記・仲介手数料・ローン手数料・保証料・火災地震保険・引越し等)。新築建売は下限寄り、中古+リフォームは上振れしやすい。
  • 金利タイプ:変動・固定・固定期間選択の3類型。金利変動リスクに備え、金利上昇時の返済額シミュレーションを「+1〜2%」のストレスで試算。
  • 自己資金と残高:購入後6か月分以上の生活防衛資金を確保しておくと突発支出に耐性。

ローンの基本:事前審査→本審査→契約

  • 事前審査(仮審査):年収・勤務・既存借入で借入可能額の目安を把握。複数行で比較。
  • 本審査:売買契約後に正式審査。団体信用生命保険(団信)の告知が必要(特約の有無で金利や補償が変動)。
  • 手数料・保証料:「保証料一括+低金利」型と「保証料なし+手数料高め」型など商品性が異なる。総支払額で比較

物件チェック:立地・建物・法規を分けて見る

  • 立地・環境:通勤通学動線、買物・医療、騒音・夜間の光、朝夕の交通量。平日・休日・時間帯を変えて現地確認
  • ハザード・地盤:洪水・土砂災害・地震のハザードマップと、造成履歴・擁壁の有無。必要に応じて地盤調査報告書を確認。
  • 建物性能:新築は設計・建設性能評価、断熱等級・耐震等級の有無。中古は劣化状況、雨漏り・白蟻・配管、インスペクション(建物状況調査)の活用。
  • 法規・権利:用途地域、建ぺい・容積、接道、越境・私道負担、敷地と建物の登記関係。

契約ルール:重要事項説明・手付金・特約

  • 重要事項説明(重説):宅建士から契約前に書面で説明。法令制限・インフラ・管理規約(マンション)・瑕疵担保(契約不適合責任)など、疑問点は説明欄に記録してもらう。
  • 手付金:相場は価格の5〜10%が目安(個別交渉)。手付解除期日以降は解除不可や違約になることがあるため期限を厳守
  • 住宅ローン特約:本審査否決時に契約を白紙解除できる条項。金融機関名・金額・期日を具体的に明記。
  • 付帯設備表・物件状況報告書:中古では引渡し時の状態を合意形成する重要資料。現地と相違がないか確認。

ランニングコストと税:買って終わりではない

  • 固定資産税・都市計画税:毎年発生。新築軽減や床面積要件は地域・時点で異なるため最新情報を確認。
  • 保険:火災+地震保険の補償範囲と免責、保険期間と更新料。
  • 修繕費:戸建ては外壁・屋根の更新、マンションは管理費・修繕積立金・駐車場代の改定見込み。
  • 税制:住宅ローン減税や不動産取得税の軽減、登録免許税の特例等は要件あり(物件条件や入居時期で可否が分かれます)。

よくある失敗と回避策

  • 返済額だけで決める:固定資産税・保険・車維持費・教育費を入れた家計全体で判断。
  • 立地の昼間だけ確認:夜間・雨天・週末の人流・騒音・照度もチェック。
  • 重説を急いで消化:疑問点はその場で質問し、説明・回答を書面に残す
  • リフォーム費の読み違い:中古は見積りを複数社取得し、躯体・配管・断熱は優先順位をつけて判断。
  • 引渡しスケジュールの過密:引越し・内装・ネット開通・住所変更の並行段取りを前倒しで。

購入までの標準フロー(目安)

  • 資金計画(家計整理・自己資金・予算上限の設定)
  • 事前審査(2〜3行で比較)
  • 物件選定(現地確認・ハザード・法規チェック、必要に応じインスペクション)
  • 売買契約・重説(手付金・特約・引渡し条件を確認)
  • 本審査・金銭消費貸借契約・決済
  • 引渡し・登記・入居(保険手配、ライフライン、住所変更)

まとめ

失敗しない住宅購入の核心は、資金計画の現実性物件・法規・リスクの可視化、そして契約ルールの理解です。
焦らず比較・質問・記録を徹底し、必要に応じて専門家(金融機関・宅建士・建築士・税理士)と連携しながら、納得できる条件で進めましょう。

参考情報・出典

免責事項

本記事は一般的な手順・留意点をまとめたもので、特定の金融商品・物件・契約条件を推奨するものではありません。金利・税制・補助制度・各社審査基準・手付金や特約の取り扱いは変更・差異があり、個別の可否・適用条件は本記事時点では確認できていません。実行に際しては最新の公式情報と契約書・約款をご確認のうえ、専門家にご相談ください。

投稿者プロフィール
杜丸不動産
杜丸不動産
地域密着の対応力で 理想の土地・住まいをご提案
群馬県高崎市・前橋市の不動産 土地、新築・中古一戸建てならお任せください
Contact us ご相談・お問合せ
027-388-0961
平日9:00~18:00 / 土曜9:30~17:30 / 日祝 定休日(予約制)