COLUMN 杜丸コラム
2025.10.16

群馬町で始める不動産投資|初心者が陥りやすい落とし穴とは

更新日:2025.10.16

前提:「群馬町」は2006年1月23日に高崎市へ編入され、現在は高崎市西部(足門・金古・国府など)のエリア名として使われます。本記事では現行の行政区域である高崎市内(旧・群馬町エリアを含む)を対象に、投資判断の基礎データと、初心者が陥りやすい失敗ポイントと対策を整理します。なお、町丁別の投資用ミクロデータ(空室率・成約賃料など)は公的統計では確認できていません

高崎市(旧・群馬町エリアを含む)の基礎データ

※人口:高崎市公式。地価:群馬県「令和7年地価調査」。空き家:総務省速報およびメディア二次集計。

初心者が陥りやすい「7つの落とし穴」と具体策

1. 「群馬町」という広い言葉で立地を評価してしまう

旧・群馬町は広く、通学区・生活利便施設・道路混雑・坂道/積雪対応などの条件差が成約賃料と稼働率に直結します。評価は町名ではなく、最寄りバス停/駅・幹線道路への出入り・商業施設・病院・学校への距離まで分解して行ってください。県調査で「中心部の地価上昇」が示されても、裏通りや供給過多のミクロ環境では利回りが崩れる場合があります。

2. 新耐震基準(1981年6月以降)の確認漏れ

1981年6月1日施行の新耐震基準に適合する建物は、震度6強~7程度でも倒壊・崩壊しないことを前提に設計されています。中古取得時は建築確認日・検査済証で適合可否を確認し、旧耐震は耐震診断/補強費を予算化するのが実務です。参考:LIFULL HOME’S(新耐震の解説)

3. 家賃相場を「希望賃料」で決める

募集サイトの相場はサイト条件でブレます。面積・築年・駅距離・駐車条件をそろえて複数サイトでクロスチェックしてください。例:SUUMO 高崎市の賃貸相場CHINTAI 高崎市の賃貸家賃相場(更新日表記あり)

4. 空室リスクを全国平均で見積もる

群馬県の空き家率は16.67%と全国平均13.8%より高い水準です。車移動前提の生活導線が多い旧・群馬町では、駐車2台可・宅配ボックス・ネット無料・ペット可など差別化が賃貸競争力を左右します。出典:総務省ダイヤモンド不動産研究所

5. ランニングコスト(税・修繕)の過小見積り

高崎市の標準税率は固定資産税1.4%都市計画税0.25%(市案内/条例)。評価額(課税標準)×税率で年税額を見積もり、共用部照明・給水設備・外壁など周期修繕の積立てを別枠で確保してください。出典:高崎市「固定資産税・都市計画税のあらまし」高崎市 都市計画税条例

6. 法令・制度の見落とし(特にサブリース・短期賃貸)

  • 借地借家法:更新・解約・定期借家の要件は収益安定性に直結。e-Gov(条文)
  • 賃貸住宅管理業法:サブリース勧誘規制や重要事項説明が義務。国交省ポータル
  • 住宅宿泊事業法(民泊):届出、日数制限、衛生・苦情対応体制が必要。観光庁 概要PDF

7. 机上利回りだけで購入を決める

想定賃料・空室率・維持費(税・保守・原状回復)・借入条件を織り込んだ実質利回りで評価してください。最低限の算式は次のとおりです。

【表面利回り(粗利回り)】
年間想定賃料合計 ÷ 取得総額(価格+諸費用) × 100

【実質利回り(目安)】
(年間想定賃料 − 年間空室損 − 年間運営費※) ÷ 取得総額 × 100
※運営費=固定資産税+都市計画税+火災地震保険+点検/修繕積立+広告費 等

注:旧・群馬町エリアの町丁別の実際の空室率・成約賃料分布は公的統計で確認できていません。必ず現地仲介会社へのヒアリング(直近の成約事例、リーシング日数、解約理由)で補完してください。

投資判断チェックリスト

  • 立地分解:最寄り駅/バス停、幹線出入口、商業・病院・学校までの距離、昼夜交通量、騒音/臭気源。
  • 建物リスク:1981年6月以降の新耐震か/検査済証の有無/雨仕舞・外壁・設備更新履歴。
  • 賃料設定:3サイト以上で類似条件比較、募集→成約の乖離、駐車2台可否。
  • 税・維持費:評価額(固定資産税・都市計画税)を入手、5年分の修繕計画。
  • 法令順守:借地借家法(定期/普通)、管理業法(サブリース含む)、民泊法の要否。
  • 出口戦略:5~10年後の売却想定価格(地価動向/築年ディスカウント)と返済残高。

まとめ

旧・群馬町(現・高崎市西部)は、車移動前提の生活導線中心部の地価堅調という二面性があります。初心者が失敗しやすいのは、立地のミクロ差の過小評価・新耐震の確認不足・家賃相場の一社依存・税/修繕の過小見積り・法令チェック漏れです。人口・地価・空き家率といったマクロ指標を踏まえ、個別物件では実質利回り出口価格で最終判断を行ってください。

参考情報源・根拠

免責事項

本記事は公的発表・一次資料・信頼性の高い解説記事を基に作成していますが、町丁別の空室率・成約賃料・個別の収益事例等のミクロデータは確認できていません。実際の投資判断は、現地調査、最新の成約事例、建物調査(耐震・設備)、評価額等の一次資料によりご確認ください。税率・制度・条例は改正される場合があります。最新情報は必ず各公的機関の正式発表でご確認ください。

投稿者プロフィール
杜丸不動産
杜丸不動産
地域密着の対応力で 理想の土地・住まいをご提案
群馬県高崎市・前橋市の不動産 土地、新築・中古一戸建てならお任せください
Contact us ご相談・お問合せ
027-388-0961
平日9:00~18:00 / 土曜9:30~17:30 / 日祝 定休日(予約制)