-
2023.08.10
『みんなはどこ推し?花火のはなし。』
猛暑、猛暑、の2023夏。5月には新型コロナウィルスが5類まで引き下がり、各地の催事が復活してきましたね!今年は全国でお祭りや花火大会も開催されているようで、杜丸エリアでも花火の音がちらほら。今回は、夏のお出かけ事情&群馬県民の花火トークをお届け!(座談会会場は吉岡町の椿庵さんです♪)
県内最高気温39.7度。今年の群馬は暑かった・・・!
―――7月、暑かったですね~!
▲吉岡町漆原にある椿庵さん(お蕎麦屋さん)でランチミーティング♪ 佐藤:暑かったです・・・。去年も暑い夏を過ごしたはずなのに、今年は比べ物にならない気がします。
店長:若いときは夏が一番好きだったけど、年々暑さの度合いが尋常じゃなくて、嫌いになりかけてるよ~(苦笑)
兼子:10年後の夏どうなっちゃうの?って感じですよね。
店長:うんうん。昔は夏の夜呑み最高!とか思ってたけど、今は夜すら暑くて外に出られない。
佐藤:わかります・・・。
―――ところで、”不動産屋の夏”といえば物件の草刈りですが(笑)、みなさん先日はお疲れさまでした。
全員:お疲れさまでした~!
▲「よし、やるか・・・」「やりますか・・・」 店長:お引渡し前の土地と管理地と、草の成長が著しかったので本当~~~に大変だった。暑すぎて人生であんなに汗かいたことないってくらい(笑)
佐藤:すごかったですよね!気温もそうですし、枝で怪我したり虫に刺されたりしないように長袖・長靴の完全防備で作業してたので、全身じっとり。
兼子:猛暑の日を避けよう!って言いながら、猛暑の日しかなくて。
全員:(笑)
今年の夏、何する?
―――そういえば先日、HYGGEイベントの手伝いで観音山に行きましたけど、子どもたちは暑くても元気でしたね。
▲観音山にて子ども向け木工教室!次回はお盆明けに杜丸不動産で開催♪参加者募集中です◎ 店長:パワフルだった!エネルギーが余ってた(笑)
―――待望の夏休みですもんね。この夏、もうどこか遊びに行きましたか?
兼子:7月半ばにディズニーリゾートに行ってきました!その日も猛暑で、屋外だから熱中症対策を万全にして行ったんですけど、暑くて暑くて。
店長:ディズニーいいな~!うちは海、川、BBQ、あとは子どもが好きなトミカ博に行く予定!
▲高崎市箕郷町西明屋にある「ふれあい公園」。川、プール、広場、遊び場がたくさん! ―――”THE夏”って感じ!水辺は涼しくていいですよね。
店長:群馬町周辺は三ツ寺公園の川とか、浜川プールとか、ちょっと遠いけど観音山公園プールもあるし、意外と子どもが水遊びを楽しめるスポット多いかも。
佐藤:海なし群馬県民の強い味方ですね!私は日帰りで鎌倉に行こうと思ってます。美味しいかき氷が食べられたらいいな~と♪
店長:かき氷いいね!鎌倉はお店もたくさんありそう。
夏といえば、やっぱりアレ!
兼子:あとは来週、熊谷の花火大会行きますよ~。去年までは無観客だったり時間が短めだったりしたらしいんですけど、今年は4年ぶりに通常開催するみたいです!
―――4年ぶり!いいですね。花火見ると「夏だなあ~」って感じる!
佐藤:今年はもう終わっちゃったんですけど、いつか長岡花火大会に行ってみたいなと思っていて。みなさん行ったことありますか?
▲長岡花火大会フェニックス 店長:見に行ったわけじゃないけど、浜辺から見えたことはあるよ!近くで見たらもっときれいなんだろうな~。
―――1回見に行ったことありますよ。花火の迫力も人の数もすごい!最後打ち上げが終わると観客がスマホのライトを振って花火師にありがとう~!ってライティングするのも感動的なんですよね~。
兼子:なんかそれいいですね!正三尺玉とかフェニックスとか有名ですよね。昔、隅田川の花火大会に行ったことあるんですけど、とにかく人が多くて。ゆっくり見るなら有料の観覧席もアリですね。
店長:熱海の花火大会は海風もあいまって雰囲気が良かったかも。でももう夕方~夜にかけても暑いから花火会場まで行く元気が・・・年かな?
兼子:暑さと人混みには、年々耐えられなくなっていきますよね。
―――たしかに(笑)みんなはどこ推し?群馬の花火!
―――群馬県内の花火で、毎年これは行く!とか、子どもの頃はいつもここ行ってた!みたいなのありますか?
兼子:『前橋花火大会』ですかね。小学生の頃は河川敷にブルーシートを敷いて家族とか友人と見に行ってましたよ!最近は自宅から見ることが多くなっちゃいましたけど。
▲前橋花火大会 店長:いいな~!河川敷で見る前橋花火は見応えあるよね。場所取りが大変なんだよなあ・・・。
兼子:有料観覧席ももう完売しちゃったみたいです。
佐藤:私も前橋花火は自宅から見てました。でも今年は特大スターマイン見に、現地行こうかなと思ってます。
店長:去年の前橋花火はやきそば買うのにディズニー並にならんだらしいから、覚悟しといたほうがいいよ!
佐藤:そんなにですか!(驚)
―――みなさん自宅から花火見えるんですね~。うちは平地かつ周りに建物が多いので中心部の花火はほぼ見えないんですよ・・・。
店長:同じく(涙)
―――毎年6月下旬に元総社北小学校で花火が上がるんですが、それだけはすごくよく見えます!
▲元総社北小学校ホタル鑑賞会
佐藤:地域の小さい花火でも近くで見るとおお~!ってなりますよね。
店長:若干時期がズレるんだけど、沼田の花火もオススメ!BGMに乗せた花火が他にはない感じで、迫力あってよかった!今年は9/9(土)にやるみたいだね。
兼子:盛り上がりそう!店長『箕郷ふるさと祭り』の花火大会行ったことありますか?
店長:今年行こうと思ったんだけど、渋滞がすごすぎて途中で引き返しちゃった・・・。
兼子:渋滞は心折れますよね(笑)。花火競技大会で入賞経験のある花火師さんがつくっているらしくて、気になってます。
―――へ~!それは気になる。今年はもう終わっちゃったので、来年挑戦ですね。
佐藤:『はにわの里』の夏まつりも最後に花火が上がりますよね。
店長:うちも協賛してるから、記念のトートバックもらったよ。
▲はにわの里花火大会は8月20日開催予定! 店長:あとは、群馬といえばやっぱり『高崎まつり』!県民はほとんど行ったことがあるんじゃない?
▲高崎まつり(大花火大会)は8月26日・27日開催予定! ―――そうですね。みなさん行ったことありますよね?
全員:あります!
兼子:学生の頃よく行きました。お祭り自体もお神輿とか山車とかすごいにぎやかですし、最後の花火大会も圧巻ですよね~!
店長:すっごい混むけどね!駅周辺の駐車場に駐車すると渋滞で家に帰れなくなるから、一駅位歩くのがオススメ。
佐藤:暑いから結構覚悟いりますね・・・!でも、今日の話聞いて行ったことのない花火大会色々あったので、行ってみたいなと思いました♪
店長:うんうん!徐々に人の移動も戻ってきてる感じがあって、なんかうれしいね。
―――コロナも落ち着き、数年ぶりに通常開催となる催しもたくさんあるようなので、現地で楽しみたいですね。最後にもりまるエリア近隣の花火大会情報をご紹介!ぜひチェックしてみてください*また、もりまる不動産の夏季休業は 2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)となります。この期間にいただいたお問い合わせは、8月17日より順次ご対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
>>> 群馬県内花火大会一覧! <<<
★8/12(土)前橋花火大会
★8/15(火)榛名ふるさと祭り 商工祭花火大会
★8/16(水)新町ふるさとまつり
★8/19(土)吉井ふるさと祇園祭り
★8/19(土)くらぶちの夏祭り
★8/20(日)ぐんま「はにわの里」夏まつり
★8/20(日)新町山車まつり
★8/26(土)・27(日)高崎まつり、山車まつり
★9/9(土)沼田花火大会